3連休に台風直撃で予定も一緒に飛ばされてしまった方も多いのではないでしょうか。
たまの息抜きも大事ですし、溜まっている作業をこなす時間にも当てれますし
要は時間の使い方。
冒頭に、
メンタルビジネス辞職します。
とは言ったものの
今すぐにはやめませんが、来年の企みに向けて準備して行きます。
強い圧力に潰されて白旗あげてるかもしれませんが笑
たいさーん。こうさーん。笑
最近よく考える、政治と教育についてのお話を…
株式会社 政治屋さん
政治活動に至福はつきものです。
まぁ、国全体と個人レベルで考えると考え方は変わりますが…
そもそも、国を動かす人が私利私欲に走っているのに、国民はそれをしてはダメだよっ!て
おかしな話ですよね。
あとは、世襲政治。
全くお金に苦労していない人が政治をやっている現状に問題ありですね。
政治家に立候補する人は、3年間月収20万円で身の回りの食事や掃除洗濯全て自分でこなし、生活してみろ!って言いたいですね。
きっと罪悪感でいっぱいになりますよ。
教育と勤労と法律の話
このままじゃやばい!と感じていても、情報量が多く整理整頓できないと
何が必要で何を捨てればいいのか判断つかない現状ですから
そしたら言われた事をやっている方が考えなくて済むし、楽チン。
そのおかげで、【考える】【答えを出す】【実行する】
という人間本来の能力が破壊されてきてます。
自分の人生に役立つ事を学ぶことが勉強なのに、決められた事をやる事が勉強だと日本の教育では教えられます。
私は、右向け右って言われたら左向くような性格なので、会社員も公務員も続きません。
やらされる事には反抗する性格のおかげで見えるものもありますし、悩みも増えます笑
それと三大義務の大きな落とし穴!
続きます・・・